姫 だ よ り(5)新任職員紹介 【名 前】津田 治【所属部署】特養【出 身】大分県【趣 味】野球観戦 平成十二年から理学療法士として、月に数回通っていましたが、この度姫ケ浜荘の職員として働かせて頂く事になりました。 早く施設に慣れお役に立てる様、頑張りたいと思います。宜しくお願いします。【名 前】畠山 マイ ティ ニュン【所属部署】特養【出 身】ベトナム【趣 味】野菜作り 入職して一年目で、不慣れな所もあり、頼りになっているかわかりません。 毎日が勉強で、頼られる存在になれるよう頑張っていきます。 これからもよろしくお願い致します。【名 前】四鹿美紀子【所属部署】特養ユニット【出 身】松山市【趣 味】愛犬(四匹います)のお世話、とべ動物園にいく事 島の生活に憧れて、九月からこちらでお世話になっています。利用者さんもスタッフさんも人数が多くて名前を覚えるのに必死です。 何回も同じ事を聞くと思いますが、辛抱強く教えて下さい。よろしくお願いします。【名 前】枝広 直子【所属部署】特養ユニット【出 身】松山市【趣 味】ドライブ・料理 介護職は未経験からのスタートですが、先輩方に助言を頂きながら日々体感しています。 感謝と尊敬の気持ちを忘れず、笑顔で楽しく過ごして頂く利用者さんのお手伝いが出来る、必要とされる介護士になれるよう努めていきたいと思います。【名 前】西添 大希【所属部署】特養【出 身】松山市【趣 味】野球 介護職として働く事となりました西添大希と申します。高校までは野球をしており、体を動かすことが好きです。利用者さんの笑顔をたくさん引き出せるように頑張っていきます。 よろしくお願いします。 認知症について理解を深め、より良いサービスの提供へつなげるために全職員対象に研修を行いました。コロナウイルス流行のなか、感染予防には十分気を付け開催されました。 認知症サポーターでもある玉井相談員が講師を務め、認知症について分かり易く講習をして下さいました。 新人職員さんからベテラン職員さんまで、それぞれの気づきがあったように感じました。認知症研修7/14開催
元のページ ../index.html#5