姫だより No.95
8/8

地区世帯数計男女高齢化率%9月よりの増減睦月1251817910285.5 ▲ 1野忽那557538370中島大浦35570731139664.5 1小浜229409188221▲ 2長師74286120166▲ 2宮野861537578▲ 1神浦117240111129▲ 2宇和間74122536959.4 0熊田40874146▲ 1吉木6412358650饒40793742▲ 2畑里275125260中島粟井578634520上怒和59116546274.2 ▲ 2元怒和9114166750津和地129215991160二神597936430合計1,6813,1501,4251,72567.3▲12敬 弔中島地域推計人口(人)令和2年12月1日現在   (注) 本表は、平成27年国勢調査における確定値を基に、その後の住民基本台帳の出生、死亡、転入及び転出等の移動を増減して算出したものである。(松山市調べ)発行日 二〇二一年一月発行所 愛媛県松山市長師特別養護老人ホーム姫ケ浜荘電 話(〇八九)九九七│〇七七七FAX(〇八九)九九七│〇八九九編 集 後 記 姫ケ浜荘の玄関横にバラの木があります。 このまま枯れていくのかなぁと思いながら見ていたら、蕾がでてきて、花が咲きだしました。根がしっかりしているからでしょうか。 昨年は生活の在り方が一変した年でした。生活の大変さはそれぞれ違いがありますが、このような時だからこそ、今まで張り続けた根が強さを発揮するのだと思います。 美しく芽吹けるよう、しっかり大地に根を張りたいものです。生活相談員 主任 飯尾  明姫ケ浜荘HPブログ姫ケ浜荘倉本トミエさん十一月一日逝去 九十五歳 今年、入職して初めて担当として受け持たせて頂いたのが倉本トミエさんでした。とても穏やかで介助をする時、小さなことでも「ありがとう」と言って下さり、やる気と元気をもらいました。 「おはようございます」と挨拶をすると元気に「おはよう」と挨拶を返してくれたことは今でも心に残っています。 初めての受け持ちの方が、倉本さんでよかったです。本当に有難うございました。 心よりご冥福をお祈り申し上げます。(担当 西添)黒木ハスエさん十一月八日逝去 九十二歳 お元気な時には「がんばって~ちょ~だい」と大きな声を出されていました。甘いものが大好きで、食事やおやつの時に甘いものが出るとおいしそうに召し上がっていたのを思い出します。 また、ご家族と面会された日は、いつもと違う様子で、夜まで活発に動かれていました。もう声が聞けないと思うととても寂しく感じます。 心よりご冥福をお祈り申し上げます。(担当 門田)岩見 一夫さん十一月二十六日逝去 九十四歳 いつも穏やかで優しい話し方だった事を思い出します。 お世話をさせて頂いた際、「ありがとう、世話になるな」と職員にいつも声をかけてくださいました。その言葉が励みとなっていました。いまでも感謝しています。有難うございました。 ご冥福をお祈り申し上げます。(担当 ニュン)【名  前】今井 亮太【所属部署】特養【出  身】松山市【趣  味】バスケ、テニス、      弾き語り 、 カメラ 十月より、管理栄養士として姫ケ浜荘でお世話になっております。 日々研鑽し、皆様の食事・栄養の事で少しでもお力になれればと思いますので、よろしくお願いいたします。新任職員紹介謹んで皆様の御冥福をお祈り致します姫 だ よ り(8)

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る