食事形態 小刻み食事形態 普通食当施設では、日々、利用者さんの体調の変化や介護職員からの相談などでその人に合った食事を判断し、皆様が美味しく楽しく食べられるよう献立専門の管理栄養士と二人三脚で努力しております。当施設の利用者さんにも危険性があることですが、高齢になってくると噛む力、食べ物を飲み込む力が低下します。それにより食べることがしんどくなる→食べる量が減る→筋力が低下する→噛む力等がさらに低下するという悪循環に陥ります。これを予防するために、①日頃からしっかり噛んで食べる意識をすること。②毎日バランスの良い食事を3食食べる、また1回に十分な量を食べられない場合は適度に間食を摂る。③硬いものがあまり食べられなくなった方は、牛乳やバナナなど飲み物や柔らかいもので栄養価の高いものを積極的に摂る。これらを実践して悪循環を回避し、 低栄養を予防しましょう。 管理栄養士 今井 亮太この度、春の家族会で承認され購入させていただいたホットプレ-トを使用し「おやつレク」を開催しました。たこ焼きと東京ケーキを作り、利用者の皆さんは大いに喜ばれました。この度、春の家族会で承認され購入させていただいたホットプレ-トを使用し「おやつレク」を開催しました。たこ焼きと東京ケーキを作り、利用者の皆さんは大いに喜ばれました。ハフハフ…おいしいね~おいしいね~ホットプレートで作ったたこ焼きホットプレートで作ったたこ焼き購入して頂いたホットプレート購入して頂いたホットプレートホットプレートでたこ焼きしっかり食べて 楽しく過ごしましょう!!(2)お誕生者紹介 お誕生日おめでとうございます(七月生まれ)奥 俊子さん九十二才片山ミサヲさん九十二才加納シズエさん九十四才髙橋 壽さん八十六才野口 隆幸さん七十二才敷島フサ子さん八十九才俊成 勝子さん九十四才濱崎 鈴子さん八十六才河野トク子さん九十八才西本 勇さん八十九才(八月生まれ)泉市ツマエさん九十才井上 尚三さん八十三才井戸みち代さん九十二才坂本サカエさん七十九才土井 節子さん八十六才三好 満正さん一〇一才山田イワコさん八十八才山本トキエさん九十七才(九月生まれ)太田ヨリコさん九十六才栗田 初枝さん九十三才高橋美智子さん八十六才岡島 久美さん九十才小方タ子ヨさん九十二才高橋 弘子さん八十三才土山 將さん八十八才
元のページ ../index.html#2