コロナに負けない 世の中がコロナ禍で、生活が一変したこの2年、感染の広がり方で面会を中止したり再開したりと、ご家族にもご心配ご迷惑をおかけしております。当施設でも感染対策を徹底しております。 その中でも、現場で働く介護・看護職員、そして松山から通勤する職員は特に気を付けてきました。 ・行動自粛 ・施設内消毒、玄関での検温手指消毒など ・ワクチン接種(6月・7月) ・松山市介護保険課からの指示で、3回におよぶPCR検査 (松山市の介護施設対象)3回とも全員陰性 上記のような対策の結果、コロナを持ち込む事なく、利用者さんもお変わりなく過ごされています。 一日も早く以前のように施設への出入りが自由にできる日が来ることを願いながら、今日も感染対策に努めます。職員紹介 五月から居宅介護支援事業所姫ケ浜荘へ異動になりました嶌しま田だ 智ともです。 ケアマネジャーとしての経験はあまりありませんが、中島特有の離島への訪問を楽しみながら、利用者さんが在宅生活を安心して過ごせるようにご支援できたらと思います。どこかで見かけたら、お気軽に声を掛けてください。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。 春の家族会で承認いただいた非接触型体温計を購入し、利用者さんの起床時の検温に使用しています。 起床時等に素早く体温を確認でき、発熱等あれば通常の体温計で再測を行い発熱・体調不良の早期発見に努めています。非接触型体温計について介護職員も利用者さんの検温をします発熱などある利用者さんにアイスノン看護師が検温しています非接触型体温計(3)
元のページ ../index.html#3